ネットが不安定ってことで、電話したら明日調査に来るそうだ。
で、うちに来て、何するんだろう? 楽しみぃ~
その前に、自分で調査してみた。
まずは ping だけど、GOOGLEに6000byte送ってみた
———————————
>ping -l 6000 www.google.co.jp
www.google.co.jp [216.58.220.227]に ping を送信しています 6000 バイトのデータ:
要求がタイムアウトしました。
———————————
流石にタイムアウト、大きすぎたか?
では、100byte
———————————
>ping -l 100 www.google.co.jp
www.google.co.jp [216.58.220.227]に ping を送信しています 100 バイトのデータ:
216.58.220.227 からの応答: バイト数 =64 (100 を送信) 時間 =34ms TTL=51
———————————
では tracertでルートを調べます。
———————————
>tracert www.google.co.jp
www.google.co.jp [216.58.220.227] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 1 ms 1 ms 1 ms 192.168.0.1
2 12 ms 10 ms 11 ms 210.***.***.1
3 9 ms 30 ms 9 ms 53.21025*******
・
・
———————————
1がルーターだから、2はモデムよね
ではルーターに負荷をかけてみましょう。60000byte送ってみます。
———————————
>ping -l 60000 192.168.0.1
192.168.0.1 に ping を送信しています 60000 バイトのデータ:
192.168.0.1 からの応答: バイト数 =60000 時間 =31ms TTL=255
———————————
ちゃんと応答しますね。
ではモデムは・・
———————————
>ping -l 60000 210.***.***.1
210.***.***.1 に ping を送信しています 60000 バイトのデータ:
要求がタイムアウトしました。
———————————
応答しません。
何度かやっていたら、モデムが死んでしまいました。
電源を入れなおして再起動
やはり、モデムが怪しいですね。
明日、調査に来た奴が、わかりませんと言い出したら、この結果を教えてやろう。笑
アーカイブ
カテゴリー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 都道府県別重量別の送料計算 に su より
- 都道府県別重量別の送料計算 に nine より
- 都道府県別重量別の送料計算 に su より
- 都道府県別重量別の送料計算 に su より
- 都道府県別重量別の送料計算 に nine より