NTTとブラステル固定電話との通話はコーデックによって不安定になり着信しても切れます。
全て設定により解決します。
1.携帯と固定電話に同じアカウントでブラステルを設定する場合、設定する順番が影響します。固定電話、携帯の順に設定しないと固定電話の着信が不安定になります。
たぶん、設定した順番に着信が始まり、始めに着信したコーデックを使うような制御がある・・?
2.ブラステル同士で、VIOPで設定した固定電話と携帯電話で会話する場合、携帯のアプリの設定で、コーデックを追加しておかないと、ブラステル同士の会話はできません。
3.ルーターでHT701を固定IPとして、ポート番号udp 5004-5060, tcp 5060を開けておきます。
DMZに登録する必要はない。
設定完了です。全部うまく通話できるようになりました。
後は、国外からの攻撃に耐えられるか・・ 笑
チャージは最低料金だけして、様子を見ます。