撮り貯めたネガが、数十本あります。十数年前からEOSで撮った物です。
いつか電子化しようと思っていたのですが、当時、フィルムスキャナーって高価で手が出ませんでした。
最近、CDに焼いてくれるサービスもあるという事で色々探していました。
富士カラーのサービスが一般的?で、試しに電子化してみました。36枚の現像済みフイルムで1本500円?700円ほどでCDに焼いてくれます。
出来てきたCDを見ると、解像度が低い、1枚0.7MByteほどで150万画素くらいの解像度でしょうか?
カメラ屋さん曰く、機械がこれで処理するので解像度は上げられませんとのこと
L版でプリントするくらいでしょうね? だそうです。
ネットを探して見ると 600万画素でCDに焼き付けるサービスをしているところもあるみたいです。
評判のいい業者を探して、CD化をお願いしてみました。
値段も1本300円ほどで受けてくれるそうです。
数十本といえど2万円でお釣がきますので、フイルムスキャナーよりも安いかな 笑
島根の業者と言う事で、本日、ゆうメールで発送しました。
出来上がりが楽しみです (^^)
追記
ネガをマクロ撮影し、フォトショで加工してデジタル化するという手法もあります。
やってみようかな?と思い、とりあえずネガをスキャンしてフォトショで加工したのですが、色の再現が難しくて断念しました。
この手法でやられている方もいらっしゃるみたいです。
変な格安フイルムスキャナーよりも綺麗にデジタル化できると言われているブログもあります。
出来上がりが楽しみですね(^o^)
フィルムって、私は久しく見ていません
デジカメ買ってから。
そんな人、多いんじゃないかな。
私のフイルムのカメラは、ずいぶん前に人にあげてしまいました。
今、フイルム使う人はマニアでしょうか 笑
しかし、旅行などの写真は、使い捨てカメラの方がよかったりします。
デジカメって・・旅行から帰ってきてイザ見ようとすると撮ったはずの写真が消えていたりすることがあるんです。
これがですね? 大事な写真の時にそうなったりするから不思議なんですけど・・
子供がカンボジアにボランティアで行った記録とかですね 笑
使い捨てカメラだと、全部が写ってないって事はないですから・・
フイルムカメラも使いようって事だと思います。
実は!この間水遊び(ラフティング)の最中、いわゆる「写るんです」を防水ケースに入れて配ってくれた人がいました。
・・・これが!なかなか写りがいいんです!それも、デジタルにはない味のようなものまであって・・・。
正直、インスタントなこういうカメラを見直しました。
今度は、「写るんです」で街を撮り歩こうかな。。。
使い捨てカメラには、新たな需要?があるみたいです。
一眼レフのフイルム機はマニアのみなのかも知れませんが、使い捨てカメラは、スーパーやコンビニに、結構な数置いてあったりします。
子供が修学旅行に行く時は、高価なデジカメは持ってきてはダメと言われて、1グループに2個の使い捨てカメラが配布されたそうです。
そう、綺麗に写るんですよね?
やっぱり「写るんです」なんですね? 笑
ちょうどデジカメが出始めて、N社などはフィルムからそろそろ撤退・・・て頃に、「オレはフィルムをやるんだ!」とN社のフィルムスキャナー(一番安いやつだけれど、でも5万かな)を購入した私です。
ちょうどカメラ好きな上司がいて、「アホ」と一言言われましたが・・・(((_ _;
(その後、N社のフィルムスキャナーは、最上位機種(高いorz)を残して生産中止となりました)
いまだに現役です。Webで閲覧するにはじゅうぶんすぎるくらいの画質・・。
フラットヘッドスキャナーも、今はブローニー判のフィルムもスキャンできるやつとか、いろいろ進化している、そして安くなっているみたいですね!
ですので、例えばカメラ店とか、あるいはネットオークションで程度の良いフィルムスキャナーがあれば、お買い得だとは思います。(やっぱりスキャンするのには時間がかかっちゃうけれど)
でも、600万画素!それはいいかも。(^^
私も商売はじめちゃおうかなー(なーんちって(^^; )
やっぱりフィルムはフィルムの良さが、あるんですよねえ・・・。
デジタルって、やっぱり原色みたいなところがあって・・・。
フイルムスキャナー そう 5万円くらいしましたよね
それに手が出なかった 笑
私もフイルムは違った意味で好きです。
フイルムがあれば、何時でも写真が再現できますから・・
デジタルデータは消えれば再現不可能ですし
そういう意味では、このフイルムデータは貴重なものだと思います。
私のPCの横には
スキャナーがあります
フィルムスキャナーも兼ねてまして
中々の優れものなんですよ
エプソンのGT−F700っていうものです
なので私もいまだにフィルムカメラ使ってますよ。
デジカメにはない味がフィルムにはありますね。
EPSONにこのような機種がありましたか!
画質はどうなのでしょうか?
フィルムスキャンの専用機は、結構な値段がするので
購入に至っておりません。
これから先、フイルムを頻繁に撮影するかで考えると
これから先は、デジタルかな?と思ってしまうからです。ランニングコストが違いますからね・・
しかし、フイルムでデジタルカメラのランニングコストならば・・・
フイルムを使うかもしれません。
やはり、フイルムには、フイルムの良さがありますよね?